![]() |
![]() ![]() |
![]() VOLVOのページに戻る |
購入前(Before purchase) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
出会い(Encounter) ↓ | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
2003/10/25 発見 出会い |
|
||||||||||||||||||||||||||||
購入後(After purchase) ↓ | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2003/11/13 納車 (76,478km) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
セキュリティー移設 | ![]() |
2003/11/19 VIPER移設 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2003/12/02 電子ブザー ひよこオーナーズクラブステッカー |
電子ブザー取付 ひよこオーナーズクラブステッカー貼付 |
|||||||||||||||||||||||||||||
走行距離 | ![]() |
2003/12/03 "77,777km"達成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2003/12/07 リアマッドフラップ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
ボディーコーティング施工 | ![]() |
2003/12/13 ポリマー加工 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2003/12/15 TVアンテナ |
TVアンテナ取替 | ||||||||||||||||||||||||||||
キャリパー塗装 ナンバープレートピンズ 前輪スタッドレス |
![]() |
2003/12/26 キャリパー塗装&ナンバープレートピンズ |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2003/12/28 シートベスト & TuneChip移設・追加 & バッテリーラインプラス |
シートベスト TuneChip バッテリーラインプラス |
||||||||||||||||||||||||||||
走行距離 | ![]() |
2004/01/12 "80,000km"達成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/01/20 WAKO'SのP&ATS "80,300km" |
ギアマートさんお奨めの、いわずと知れた、オイルで有名な老舗WAKO'S(ワコーズ)の商品です。今後は、ATFや燃料添加剤などを試してみる予定です。 | ||||||||||||||||||||||||||||
入れてみての感想ですが、添加剤としての効果はアクセルを踏んだときにタコメータの上がりが確実に早くなります。それより、清浄効果に期待したいところです。燃費についても後日レポート予定! | ![]() |
2004/01/24 WAKO'SのFUEL1 "80,402km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/01/24 WAKO'Sのスーパーハード "80,402km" |
専用のスポンジがかなり使いやすいです。肝心の持続期間が気になりますが、使った感じは良い感じに黒くなります。元々の汚れを奇麗に落とす方が効果が出そうですが、白くなった部分をいかに落とすか思案中です。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/01/29 WAKO'SのATF H-S "80,600km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2004/02/07 HEICOエアフィルター "80,900km" |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
"R"の刻印部分を黄色に塗り塗り 2000年のR−AWDに標準装備されてました。 タイヤは、POTENZA RE−01 215-45-17 |
![]() |
2004/02/24 アルミホイル "81,200km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2004/02/24 ブレーキホース ブレーキパッド ブレーキオイル "81,200km" |
ブレーキを踏んだときのダイレクト感がUPします。 黒い粉も殆ど出ません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
自分で簡単に交換できます
|
![]() |
2004/02/28 リアゲートストラット"81,600km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2004/02/29 アーシング プラシング "81,700km" |
効果は絶大です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
素晴らしい仕上がりです
|
![]() |
2004/02/29 ワイパーカーボン調 エンジンヘッドカバー塗り塗り "81,700km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2004/03/07 純正のFr.サスペンショントップワッシャーを V-RACING製のD−HOLDINGに交換 "82,300km" |
ハンドリングがクイックになります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
HDDナビも安くなりました。 モーモーホーンは楽しい音が出ます。 |
![]() |
2004/03/30 ハードディスクナビ モーモーホーン |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2004/04/23 イージーグラフィックス |
カーボン調は、超お気に入りです。 | |||||||||||||||||||||||||||||
WAKO'Sの新製品オイルです。 | ![]() |
2004/04/30 オイル交換 "83,388km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/06/17 バッテリー交換 "84,450km" |
全世界が認めた究極のOPTIMAバッテリー(オプティマバッテリー)はもともと月面車用に開発されたスパイラルセル技術を用いたバッテリで確実な始動が必要な緊急車両でも使われているバッテリです。 1年間放置してもそのまま始動できるそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
メーカーは不明です。 某オークションで中古を購入しました。 |
![]() |
2004/07/09 ストラットタワーバー装着 "84,700km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/07/11:4回目車検 "85,018km" |
ひよこちゃんも満9歳を迎えました。 車検は、ボルボカーズ・多治見さんにお願いしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
タイヤにN2(窒素)ガスを入れてみました。 近くのSuperAutobacsで半額セールのため\1,050円也 効果として、
|
![]() |
2004/07/18 窒素ガス充填 "85,250km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2004/08/07 ブレーキローター交換 "86,000km" |
前は、スリッド入りドリルド 後ろは、ドリルド |
|||||||||||||||||||||||||||||
台座にスポンジをはさみ、ストッパーの位置を調整しました | ![]() |
2004/08/08 ストラットタワーバー再塗装&再装着 "86,250km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/08/19 ヘッドライトバルブ交換 "86,650km" |
ローは、スタンレーのH1 RAYBRIG ホワイトタイプ4000k ハイは、レミックスのH1 REMIC プラチナホワイト |
||||||||||||||||||||||||||||
WAKO'Sの カーエアコン用潤滑剤「パワーエアコン」 →燃費改善 →パワーロス改善 →コンプレッサー耐久性向上 →静粛性向上 →冷却能力向上 →ガス・オイル漏れを防止 に効果があるようです。 |
![]() |
2004/08/26 エアコンオイル "86,745km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/08/27 オイル交換&オイルフィルター交換 "86,746km" |
またまたWAKO'Sのオイルです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/09/02 スモールLED化 (フロント) "86,760km" 2004/10/04 ルームランプLED化 "87,272km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/09/21 デントリペア "87,050km" |
購入時から気になっていた 3箇所のドアパンチをリペアしました。 施工は、「ラクーン宏栄さん」の紹介です。 リーズナブルで完璧な修復に感激です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
アーシングを越えた爆発的な威力! E@Techさんのアーシングチップを取り付けてみました。 さて、効果は後日・・・ |
![]() |
2004/10/01 アーシングチップ "87,200km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/10/15 イリジウムプラグ エアコンフィルター "87,877km" |
イリジウムMAXプラグは、IXプラグの高性能をそのままに、ロングライフを実現したイリジウムプラグです。新素材イリジウム合金の極細中心電極(0.6mm)と外側電極に白金チップを採用。電極の消耗を抑え、鋭い着火性能を長期間維持します。しかも、絶縁体先端部には、耐汚損性に優れた新設計(サーモエッジ)を採用し、高い絶縁性を確保しています。 ★加速性能・燃費UP!★ イリジウムプラグBKR6EIXのロングライフ版です。 (IXプラグの外側電極放電部に白金チップを採用し電極の消耗を抑え、ロングライフ化を図っています。) ちなみに、VOLVOの純正プラグは、「VOLVO R6 385」でGERMANY 30637308 と刻印されています。 |
||||||||||||||||||||||||||||
確実にパワーがUpします。 アクセルONからOFFしたときの、「シューポー〜」って音がたまりません。 |
![]() |
2004/11/07 エアクリ交換 "88,210km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2004/11/21 耐熱テープ巻巻 "88,250km" |
今のところ、ほとんど走っていないので効果は?ですが、 確実に良い結果が出ると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||
走行距離 | ![]() |
2004/12/30 "88,888km"達成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2005/03/05 リアタワーバー "89.999km" |
剛性UP、キシミ音低減、足回りの追従性UP 特にコーナーからの立ち上がりの安定性が違います。リアがしっかり踏ん張っていると体感しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
またまたWAKO'Sのオイルです。 | ![]() |
2005/03/10 オイル交換& "90000km"達成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
2005/07/03 定期点検 "93048km" |
ボルボ.カーズ多治見 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2005/11/05 オイル交換&オイルフィルター交換 "96538km" |
またまたWAKO'Sのオイルです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
悲願のブレーキシステムを装着しました。 効きは絶大です。少しダストが気になりますが・・・ VSTのHomePageはこちら |
![]() |
2005/11/05 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2005/11/19 | ボディー&フロントガラス コーティング施工 | |||||||||||||||||||||||||||||
クリスタルウインカー交換 | ![]() |
2005/12/10 "96425km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2005/12/19 "96439km" |
SAMCO SPORTSのホースに交換![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
ひよこちゃんも満11歳を迎えました。 車検は、ボルボカーズ・多治見さんにお願いしました。 |
![]() |
2006/06/??:5回目車検 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2006/06/24 "99792km" |
サーモスタット・サブタンク交換 またまたWAKO'Sのオイルです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
積算計をゼロに戻すときに割れました。850では、多く発生します。 trade-dsn.comで購入するとお安いです。 |
![]() |
2006/08/03 "100,657km" |
|
||||||||||||||||||||||||||||
冬を前に国産大容量に交換しました。 |
![]() |
2006/10/03 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2007/03/09 "105,452km |
A/Tポジションスイッチ交換 エンジンブレーキをかけたときにオレンジの↑が点滅しだしたら交換が必要です。バッテリの下にあるスイッチです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
HEICOの850用のニューサスペンションに交換しました。 | ![]() |
2007/03/09 "105,522km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
2007/03/30 "105,545km" |
HEICO 850 アライメントデーター
|
||||||||||||||||||||||||||||
手作り品の日本製に交換しました。 | ![]() |
2007/04/26 "106,675km" |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
2007/0?/?? |
●今後のいじくり予告(<願望)
|